TOP >ネットワーク >大学等との連携

大学等との連携

■ 活動報告

【令和4年(2022年)活動報告】


●研究会・勉強会等

・〔5月〕関西・自治体シンクタンク情報交流会参加(Zoom開催)

・〔4月・12月〕産業連関表活用に関する勉強会(Zoom開催、講師:(株)経済計量研究所代表取締役 前川知史さん)

・〔7月・12月〕多文化まなびあいネットへの参加(研究員 比嘉康則)

・〔11月〕ISFJ日本政策学生会議論文審査に参加(主任研究員 石村知子)

・〔11月〕自治体シンクタンク研究交流会議参加(於 東京都港区)(研究員 比嘉康則・平田誠一郎)

●令和4年(2022年)の意見交換会等

・〔1月・10月・12月〕大阪大学公共政策研究会

9月〕京都先端科学大学「地域課題解決ワークショップ」にてファシリテータ参加 

    (主任研究員 石村知子)

・〔9月〕EBPMミニ講座

(第1回)「人口データを活用した政策検討」(講師:研究員 比嘉康則)

(第2回)「交通政策とMaas」(講師:Osaka Metro西村慶友さん)

8月・11月・12月〕行政課題セミナー(総務部人事課と共催事業)

    「社会的処方セミナー『Withコロナのつながり・コミュニティづくり』」

(アドバイザー:大阪医科薬科大学研究支援センター医療統計室講師 西岡大輔さん)

4大学合同ゼミ受け入れ〔10月〜12月〕

  甲南大学(マネジメント創造学部 金坂成通ゼミ)、京都産業大学(経済学部 倉本宜史ゼミ)、兵庫県立大学(大学院社会科学研究科 橋本浩幸ゼミ)、新潟大学(経済科学部 小川顕正ゼミ)の学生34名が合同で、市内をフィールドに3ヶ月にわたって調査研究を行い、12月に政策提言を行いました。

●共同研究

 大阪医科薬科大学、京都先端科学大学と共同研究契約を締結しました。

 @大阪医科薬科大学及び豊中市の共同研究契約の概要

  1.共同研究題目「生活保護受給者の健康行動・健康状態に関する分析」

  2. 共同研究契約締結日 令和4年(2022年)926

  3. 共同研究期間   令和4年(2022年)926日〜令和7年(2025年)331

  研究目的・内容 豊中市における被保護者健康管理支援事業の推進に向け、被保護者健康管理支援データ等の行政データを利用し、被保護者の健康状態や健康行動と地域レベルのソーシャル・キャピタルの関連について多変量解析等の手法で明らかにする。

A京都先端科学大学及び豊中市の共同研究契約の概要

  1.共同研究題目「生活保護受給者の医療費・介護費の評価に関する分析」

  2. 共同研究契約締結日 令和4年(2022年)111

  3. 共同研究期間  令和4年(2022年)111日〜令和6年(2024年)331

   4.研究目的・内容 豊中市における被保護者健康管理支援事業の効果について、被保護者健康管理支援デー

       タを用い、医療・介護の両面から計量分析の手法を用いて検証する

    

【令和3年(2021年)活動報告】


●研究会・勉強会等

・〔2月〕関西・自治体シンクタンク情報交流会参加(Zoom開催)

・〔512月〕コロナ禍の外国人市民の生活実態調査のための専門部会 全6回(豊中市主催)

・〔11月〕ISFJ日本政策学生会議論文審査に参加

・〔12月〕日本計画行政学会関西支部2021年度研究大会報告(Zoom開催)

●令和3年(2021年)の意見交換会等

・〔2月・3月・10月・11月〕大阪大学公共政策研究会

(参考)公共政策研究会メンバーが豊中市SDGsまちづくり政策コンテストに応募し、

市長賞を受賞しました。

・〔9月〕京都先端科学大学「地域課題解決ワークショップ」にてファシリテータ参加

・〔10月〕豊中市職員向け講座「疑問解決!職員のためのデータ分析相談会」

・〔11月〕豊中市職員向け講演「豊中市における多文化共生に関する市民意義の現状」 



※新型コロナウィルス感染症の影響のため令和2年度は主な活動報告なし

 


【平成31年・令和元年(2019年)活動報告】


研究成果が発表されました。
大阪大学公共政策研究会中間報告会「大学生と考えるヤングケアラー」
豊中市立生活情報センターくらしかん、202122519:0020:00

大阪大学公共政策研究会の勉強会・ヒアリング協力
2020
102214:3015:30121715:0016:30122413:0014:00202121610:0011:30

ISFJ
日本政策学生会議2020論文審査員(令和2年度(2020年度))
石村知子主任研究員

ISFJ
日本政策学生会議2019第二回中間報告コメンテータ
同志社大学新町キャンパス、201992113:0017:00

ISFJ
日本政策学生会議2019第一回中間報告コメンテータ
大阪大学豊中キャンパス、201982413:0017:00
石村知子主任研究員

とよなか地域創生塾が大学の研究で取り上げられました。
中嶋貴子(大阪商業大学公共学部専任講師) 「豊中市の市民活動組織と人材育成 −「とよなか地域創生塾」への展開−」 『大阪商業大学論集』第16417-30頁、20212

中嶋貴子「地域活動の持続と発展に貢献するネットワーキング:創業期における政策介入後の追跡調査から」 日本NPO学会第22回年次大会、 駒沢大学(オンライン開催)、20201121


●研究会・勉強会等

・〔7月〕関西・自治体シンクタンク情報交流会参加(於 大阪市)2

・〔7月〕ISFJ日本政策学生会議参加(於 大阪大学)1

・〔8月〕自治体学会参加(於 堺市)1

・〔8月〕堺都市政策研究所 視察(於 堺市)2

・〔8月〕ISFJ日本政策学生会議参加(於 同志社大学)1

・〔11月〕自治体シンクタンク研究交流会議開催(於 豊中市)

・〔12月〕上越市創造行政研究所 視察(於 新潟県上越市)1

・〔12月〕草津未来政研究所 視察(於 滋賀県草津市)1

●普及啓発事業

豊中市政資料やまちづくり、行政経営など、都市政策全般に関わるさまざまな文献データや関係機関の資料などを収集し、市民や市職員に提供しています。また、他の自治体や大学機関からの視察などもあり、意見交換、勉強会などの交流も行っています。

●令和元年(2019年)の意見交換会等

・〔2月・5月・10月・12月〕大阪大学公共政策研究会

・〔11月〕とよなか地域創生塾水曜定例会での講座

「単身世帯の生活に関する調査研究」 (聴講10人)

第7回自治体シンクタンク研究交流会議
令和元年度(2019年度)は豊中市が開催自治体になり、11月8日、9日に会議を開催しました。

■包括協定

市は、大学の知的・人的資源をまちづくりや行政経営に活かしていくために、さまざまな大学と連携協力の包括協定を締結し、人材交流の促進や共同による研究、事業などに取り組むこととしています。

大阪大学との連携
千里金蘭大学との連携
武庫川女子大学及び武庫川女子短期大学部との連携
大阪音楽大学及び大阪音楽大学短期大学部との連携
大阪成蹊大学及び大阪成蹊短期大学との連携
※大学との包括協定については、令和元年度(2019年度)から豊中市都市経営部創造改革課が所管しています。